昔から学校の運動会で
必ず行われる組体操。
2人1組で行われるタイプから
10人でタワーを作るタイプまで
様々な組体操があります。
中には、140人で10段のピラミットを
作る組体操があります。
運動会などで
見ている人達にとっては、
迫力があり見応えが
あることでしょう。
しかし最近では、
組体操の練習中に
手や足の骨折
腰椎の骨折などが
発生して危険だという事で
怪我をした子供のご両親が
民事訴訟を起こし
裁判にまで発展するケースが
多くなっているそうです。
今回は、この「組体操」について
少し考えてみたいと思います。
組体操は危険。
最近の学校教育は、
危険な物に対して
過敏に、
そして過剰に反応します。
「組体操は危険」
誰が考えてもそうです。
今さら、そんな事で
騒ぐ事ではないです。
組体操を見ている人も
組体操で四つん這いになって
一番下で支えている子供たちも
体が軽いからという理由で
高さ5m〜7mに到達する
不安定な人間の作る塔を
頂上まで登っていく子供たちも
誰がどう考えても危険だと
分かっています。
しかし
危険な組体操を
わざわざ学校で行うには
何か理由があるからやる訳です。
その理由とはなんでしょうか?
組体操を行う事で痛みや苦しみを知る。
痛みや苦しみを耐え、
達成した時の喜びを知る。
どんな理不尽な事でも
歯を食いしばって
我慢する事で
我慢強い人間性が養われる。
上に上がる人は、
高さに臆する事なく
登り続けて、
登った時に下で
支えになってくれている人が
いるから達成出来たんだと
人を思いやる気持ちを養う。
こんな所でしょうか。
しかし、
今の学校教育の教師たちは
その理由を説明出来ない。
例え説明しても
親御さんたちに納得してもらえない。
納得しない親が悪いのでしょうか?
それとも
納得させられない教師が悪いのでしょうか?
このような図式が
出来上がるから
組体操の問題が
起こるのだと思います。
コメントをお書きください