秋の風の清々しさと
夏をふと思い出させる日差しが
ミックスされた様な天気だった連休、
久しぶりの快晴でお出かけされる方が
多かったのではないでしょうか?
連休終盤になるとテレビでは
○○高速道路は45キロ渋滞!といった
情報でギョッとしてしまいます。
私は、6月に車を手放してから
実家のある山梨へ帰るのも
電車を利用しています。
車は、家から目的地まで移動出来て
その間荷物は車内に置いたままで
いられるメリットがあります。
しかし、高速道路では
渋滞が付き物で、移動時間には
渋滞によって余計にかかる時間を
加算していなければ
ならないというデメリットもあります。
その点、
電車は発着時刻を考えて移動する事と
常に荷物を持ち歩かないという
デメリットがありながらも
渋滞という魔の時間を避けるという
メリットもあります。
車と電車には、
それぞれ良い所、悪い所があり
利用する人の「捉え方」によって
利用されているのが実情でしょうか。
私は、今まで車で移動が当たり前だったので
電車で移動なんて!!と思っていましたが
いざ、車を手放して電車の移動をしてみると
けっこう、楽なんですね(笑)
運転しなくて良いし、
渋滞に巻き込まれなくて良いし、
ワインが飲める。
当たり前だと思ってやっていた事を
省みて、今までと違う事を
してみると
結構良い事がありそうです(笑)
皆さんも是非試して下さい。
さて、私の連休は
こちらへ行ってきました。
広島港宇品旅客ターミナルです。
新幹線に乗って4時間かけて
東京駅から広島駅まで行き
路面電車で広島港まで50分行った所に
広島港はあります。
広島港から様々な船が発着していて
港から島へ、島から港へ人や物を
運んでいます。
この日の港内は大変穏やかで
ほぼ波がないので船の揺れがありません。
船が海面を滑る様に移動していている様子は
とても優雅で、
船が自然と一体化していました。
私はここで2日間、
学びの時間を過ごしました。
といっても、船には乗りません。
学びの場は
広島港旅客ターミナルの2階でひっそりと
施設を営んでいる西本直先生の元です。
以前にもブログで書きましたが、
ここで行われる西本塾深める会に
参加してきました。
参加者は私を含めて4名です。
年齢も、44歳、31歳、28歳、22歳と
バラバラです。
先生は57歳ですが、
参加者4名よりも動けます。
57歳でここまで動ける人は
私は見た事がありません。
先生が指導する
Jリーグの選手を相手にしても
選手からすごく驚かれるそうです。
現役でプロとして活躍している選手より
57歳のおじさんが動ける事実。
近年の日本スポーツ界では
選手より動ける57歳の指導者は
いないのではないかと思います。
今では、
それが当たり前になりつつありますが
無駄な負担がかからない体の使い方が
出来る様になると57歳でも限界を
感じないで動き続けられるのだと
思っています。
その為、私は
お腹をふっくら膨らませて指導する
指導者を信用していません(笑)
選手に厳しい指導をするなら指導者も
同じ様にしないといけないと思うし
それでこそ選手は信頼してくれるし
成長していくのだと思います。
特に、育成年代の指導者は
子供の指導をなめている方が多いように
思えます。
何でも吸収できる育成年代だからこそ
指導者の指導姿勢はとても重要です。
お腹をふっくら膨らませて
子供たちにガミガミ言っている
指導者の方々はもう一度省みて
頂きたいですね。
なんて、熱く語っていますが
私もお腹が出ない様に気を付けます(笑)
さて、西本塾深める会の内容ですが
体の仕組みを難しい資料などを使い
読み上げて説明するのではなく
背骨と骨盤の模型と割りばし4本を
使って分かりやすく説明してくれます。
時に
自分の体と相手の体を
使いながらも教えてくれます。
この当たりは、難しい話が苦手な
バカな私にとって
体で実感できるので
とても分かりやすく理解出来ます。
その後は実技に移り
施設内にあるマシーンを使いながら
体と対話する。
また、2人1組になって
お互いの体に触れ
相手の体と対話をする。
体としっかり対話が出来たら
室外へ出て
走る事から始まり
スピードを上げたり、
細かいターンをしたり、
野球のピッチングやゴルフのスイング
自転車の乗り方や、弓道の静止姿勢などを
行っていきます。
私は野球やゴルフ、弓道の
競技経験がないのですが
体の対話をしていると
体が使い方を教えてくれて
自然とそれなりの使い方が
出来る様になります。
そんな馬鹿な。
と思われるかもしれませんが
そんな馬鹿な話が、
真剣に出来てしまうのが
西本直先生が提唱する西本理論です。
西本理論は、
陸上は陸上の動き
サッカーはサッカーの動き
野球は野球の動き
ゴルフはゴルフの動きでは
偏った体の使い方をしてしまい
故障や競技能力の低下を招く事に
警鐘を鳴らしています。
それには、私も同感です。
特に育成年代では
そのような傾向が顕著に表れています。
小さい頃からサッカーだけやらせる
小さい頃から特定のスポーツをやらせる
小さい頃から体幹を鍛えさせる
小さい頃からプロスポーツ選手が
やっているトレーニングを行う
現在のスポーツ界の指導は
これが当たり前になっています。
子供を預ける親も
プロが言うなら間違いないと
それを信じて疑わずに
続けさせます。
これでは、日本の子供たちが
非常にかわいそうでなりません。
日本体育協会では子供たちに
特定のスポーツを教える事は
良くないと言ってはいますが、
それに対する代案がなくて
いまいち結果が出ていません。
今一度、人間の体を丸ごとみて
体つくりではなく、体の動き作りを
する西本理論を知ってほしいと思います。
さて、
2日間に渡って西本理論を
深めてきた訳ですが感想としては、
私のやっている事は、
まだまだだなと思っています。
昨年の8月に
初めて西本塾に参加したのですが
それから1年間、
自分なりにやってきたつもりが
出来ていなかったのが率直な感想です。
今の心境を
10のボタンをしめれば完成のシャツで
例えると、
この1年間で8までボタンをしめたと
思っていました。
しかし、今回の深める会で
3つ目のボタンで
掛け違いにある事に気付きました。
あと2つしめれば完成と思っていたのが
また3までもどってかけ直さないといけない
状況になってしまったのです。
この状況に対して「捉え方」は
人それぞれだと思います。
私は、こう思います。
10までボタンをかけ終えた時に
「そのシャツ似合わないよ!」と
好きな女の子に言われなくてよかったと。
だからこそ、深める会という
姿見の鏡を通して
我が姿を見てボタンの掛け違いが
ないか再確認できた時間は
貴重な時間であったと。
ボタンの掛け違いに気付いて
どうせボタンをかけ直すなら
もう一度
自分に似合っているシャツかどうか
確認する時間にしてみようと。
そして、時間がかかっても
良いシャツをきて好きな子に
振り向いてもらおうじゃないかと。
ここで言う、好きな女の子は
もちろん妻です(笑)
なんて、
少し冗談が言えるくらいに
今後は
少し楽観的な気持ちで
自分自身と向き合っていこうと
思います。
ここ1年の私は、
少し真剣に向き合い過ぎた所が
あると思います。
肩の力を抜いて、
テキトーにやっていきます(笑)
といった所で
今回のブログは終わりにします。
皆さんも肩の力を抜いて
テキトーにやっていきましょう。
それでは、次回のブログ更新を
お楽しみに!!
最後に、西本直先生に興味のある方は
こちらをクリックしてご覧下さい。
先生が日々更新しているブログを
ご覧いただけます。
また、
こちらのブログでは、
私が深める会に参加した後の感想を
先生が紹介してくれています。
何とも恥ずかしい限りですが
興味があれば下記をクリックして
ご覧下さい。
私の感想文紹介されました。
コメントをお書きください
加藤公之 (月曜日, 28 9月 2015 15:25)
いつも読まして頂いてます。わたしも西本塾に参加したものです。今回の骨盤が動いてないは私もいい気づきができました。興味があるのは前日のエネルギー源と栄養についての話です。よかったら教えてもらえませんか。
からだ塾 (月曜日, 05 10月 2015 12:28)
加藤さん
コメントありがとうございます。
加藤さんも西本塾生なのですね。
西本理論は本当に深いものです。
ぜひ自分の体を使い共に学んでいきましょう。
エネルギー源と栄養のお話ですが、
これについても今後ブログで紹介出来ればと思っていますので
興味があればブログをチェックして頂ければと思います。